PR

チューナーレステレビはただのモニター?買って後悔?デメリットまとめ!

日々の暮らし
スポンサーリンク

地上波が見れないテレビとして話題のチューナーレステレビ!

ゲームや動画などの普及で一部では地上波離れが進み、地上波やBS・CSが映らないチューナーレステレビが普及しはじめていますね。

ですが、「地上波が見られないなら、ただのモニターと一緒では?」と思う方も多いのではないでしょうか。

また、興味はあるけど買って後悔しないようにデメリットが知りたいという方もいますよね。

そこでこの記事では、

  • チューナーレステレビとモニターの違い
  • チューナーレステレビのデメリット、メリット

その他、チューナーレステレビについて質問の多い気になる事についてまとめました!

 

スポンサーリンク

チューナーレステレビはただのモニター?

チューナーレステレビとPCなどのモニターって、同じに見えますよね。

たしかに「テレビチューナーが内蔵されていない」という事に関しては同じです。

でも、明確な違いがあります!

 

チューナーレステレビには本体にOS(機会を動かすためのソフト)が入っているため、電源を入れるだけですぐに動画などを見ることができます。

しかしモニターの場合はOSが内蔵されていないので、何か動画や映像を見るためには外部接続が必要になり、単体では何も見ることができません。

まとめて一言で表すなら、単体でネット接続による動画視聴ができるかできないかの違いになります。

ちなみに、チューナーレステレビはPCのサブディスプレイとして活用することもできますよ♪

 

スポンサーリンク

チューナーレステレビで後悔しないために【デメリットまとめ】

チューナーレステレビを検討している方が気になるのは、どういうデメリットがあるのか?ではないでしょうか。

買ってから後悔しないために、ここではデメリットについてご紹介しますね!

音質があまり良くない

チューナーレステレビの最大の弱点とも言われているのが音質です。

チューナーレステレビはチューナーを内蔵せずにコストカットし販売価格を抑えているという特徴があるので、その分どのメーカーも音質はあまりよくない傾向があります。

実際にチューナーレステレビを使ってる人の口コミを見てみると・・・

  • 音がこもった感じ
  • なんかスカスカな音
  • 前い評判通り音はダメ
  • 音質にこだわりのない俺でも微妙に感じる

「音はそんなに気にならない」という方もいるにはいるのですが、多くの方が音に関しては不満が残るようでした。

ただ、別でスピーカーを購入してにつなぐことで改善できるので、致命的という程でもありません。

映像によってはブレが生じる

画質に関しては賛否両論ですが、こだわりのある人以外は普通に視聴する分には問題ないという方が多いです。

最近では4Kのチューナーレステレビも発売されているので、画質はかなり改善傾向にあります。

しかし、倍速機能非搭載のものが多く、スポーツなどの素早い動きに対してブレたように見えることがあるようです。

倍速機能とは、動きをスムーズに映し出し残像間のない映像を表現することができる機能のことです。

リモコンの替えがない(ことが多い)

万が一リモコンが壊れたりした場合、修理対応が遅かったり替えのリモコンがなかったりする恐れがあります。

普通のテレビと違ってまだ流通がそれほどないので、汎用性のリモコンがありません。

ただ、万一リモコンが壊れて替えが無かった場合でも「スマホのリモコンアプリで操作した」という方もいらっしゃたので、一応解決策はるようです。

地デジが見られない事へのストレス

普段あまり地デジを見ないという方でも、実は無意識に「ながら見」をしていたという方は多いです。

朝のニュースや夜のバラエティなど、万人向けに作成されたテレビ番組はなんとなく流しっぱなしにしてしまう傾向にあるので、いきなりそれが見られなくなると最初は違和感を感じることがあるようです。

また、見たいと思っていたアニメが動画サービスだと追加料金が発生する有料の物だったりすることもあるので、地デジ無くても大丈夫!と思っていても多少なりともストレスが発生してしまうかもしれません。

 

スポンサーリンク

チューナーレステレビのメリットは?

もうご存じかと思いますが、チューナーレステレビのメリットについてもお伝えしておきますね!

NHK支払い義務がない

チューナーレステレビの最大のメリットは、「NHKの受信料を支払う義務が発生しない」ということです。

NHKの受信料の支払い義務は、受信機(チューナー)があるかどうかで判断されます。

NHKの番組を見ていなくても、受信機が付いているだけで受信料を支払わなければなりません。

しかし、チューナーレステレビは受信機がついていないので合法的に受信料を支払う必要がないんです!

置き場所を選ばない

テレビはアンテナ端子の近くに配置しなければならないため、置ける場所が限られてきます。

チューナーレステレビは電源さえ繋げばOKなので、アンテナ端子の場所にとらわれず、どこにでも置くことができます

チューナー内蔵テレビと比べて安い

チューナーレステレビは、様々な機能をカットして徹底的にコストカットした商品です。

物にもよりますが、約1万~2万円程安く購入できると言われています!

その分性能には差がありますが、特に音質にこだわりがなければとてもお得です^^

 

スポンサーリンク

チューナーレステレビのゲームモードは遅延する?

チューナーレステレビでゲームをする場合、快適にプレイできるのか気になりますよね。

結論、一般的なゲームは問題なく快適にプレイできますが、FPSなどシビアにリアルタイムの応答速度が求められるゲームは専用モニターの方が良いとされています。

応答速度とは、ゲーム機から送られてくる信号を映像として画面に表示するまでの速さのことです。

最近はゲームモードを搭載し、低遅延で遊べるテレビも増えているようです!

 

スポンサーリンク

チューナーレステレビの気になる事!

チューナーレステレビについて、質問が多い事柄についてまとめます!

チューナーレステレビでテレビはどうやって見る?

チューナーレステレビでは、地上波放送や衛星放送のテレビ番組をリアルタイムで視聴することはできません。

民放テレビ局の番組などを視聴したい場合は、TVerなどのアプリを利用する必要があります。

チューナーレステレビに必要なものは何?

チューナーレステレビを視聴するのに必要なものは、電源とネット環境です。

電源を入れて画面の指示に従いWi-Fiに接続するだけでインターネットへの接続できます。

スマートテレビとチューナーレステレビの違いは何ですか?

「スマートテレビ」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。

よく、チューナーレステレビと同じようにインターネット接続ができるので混同されがちなので補足しておきますね!

 

「スマートテレビ」とは、外部機器を含めてインターネット接続ができるテレビの総称です。

あくまでも「テレビ」なのでチューナーが内蔵されています。

地上波やBS、CS放送も視聴できるのとあわせて、YouTubeやNetflixなどの動画配信サービスも楽しめるテレビの事です。

少し前までは地上波やDVDを視聴するのがメイン機能でしたが、現在発売されているテレビはほとんどがネットと接続できる「スマートテレビ」といえます。

 

スポンサーリンク

まとめ

以上、チューナーレステレビについてモニターとの違いやデメリット・メリットなど気になる事をまとめました。

チューナーレステレビはコストカットの都合上、音質はいまいちというデメリットがありますが、本体価格が安くNHK受信料も払わなくてよいというメリットがあります。

しかし、2021年から少しずつ市場拡大してきているので、今後機能面でバージョンアップが期待できるかもしれませんね。

動画視聴やゲーム用としてはコスパも良いですし、検討してみてはいかがでしょうか^^

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ランキング参加中です!応援おねがいします♪
日々の暮らし
スポンサーリンク
みずみずをフォローする

コメント